農と暮らしをテーマにした市
月2回平日開催で共有できる時間をゆっくりと…
「農と暮らし市」のはじまり
豊川市市田町にある豊川市赤塚山公園(ぎょぎょランド)にて、月に2回、市場をイメージした「農と暮らし市」が開催されている。昨年10月にスタートし、発起人は装花の販売している安部浩美さんと、布や糸など手芸用品の販売をしている牧野よしこさん。2人はイベントの出店者仲間で、話をしているうちに「何かをやりたい!」と意気投合。コンセプトを模索中、地元生産者さんと出会ったことをきっかけに、生活に欠かせない食である生産者さんと暮らしを結ぶ市を作ることとなった。
平日に楽しめる市場的イメージ
出店者に募るため声掛けを始めると、生産者さん繋がりでさまざまな縁が広がっていった。生活に根付いた市を楽しんでもらいたいスタイルが受け入れられていくことを感じたそう。また、公園に訪れる親子や散歩に来る年配者に、平日に楽しめる場として平日開催に設定した。「基本的に警報級でなければ雨や雪でも開催します。ここへ来ればやってる安心感を定着させるため。雪でも完売するお店があったことに驚きました」と笑顔の二人。散歩中でも足を止める人が徐々に増えた。
この市だからできること
出店者は平均して10~15店舗で、東三河で採れた農作物をはじめ、こだわりの雑貨やワークショップ、できたての料理やドリンクが楽しめる。そして防災コーナーも設け力を入れている。「家で少しでも取り入れてくれるきっかけを作りたい。地域同士の繋がりや小さな情報の大切さもこの場から発信したい」と牧野さん。
「今後もコミュニティや発信基地の立場として地域定着を目指していきたい。暮らしと日常に寄り添えるよう、少しでも長く続けていきたい」と展望を語る。
「今後もコミュニティや発信基地の立場として地域定着を目指していきたい。暮らしと日常に寄り添えるよう、少しでも長く続けていきたい」と展望を語る。
農と暮らし市(ノークラ)
阿部 浩美さん・牧野 よし子さん
【開催場所】
●豊川市赤塚山公園(ぎょぎょランド)
●豊川市市田町東堤上1番地30
●TEL:0533-89-8891 ●定休日:火曜日
【農と暮らし市】
●開催日:月2回(●Instagram:@noutokurashiichi)
●開催時間:9:00~14:00
「農と人が繋がる」マルシェを月2回開催している。生産者や店主と顔を合わせて直接ゆっくりと説明を聞きながら買い物を楽しむことができる。開催日と出店者はインスタグラムで発信している。